手法に関する質問や疑問もOK。
手法晒し歓迎。荒らし禁止。
AA&顔文字禁止。アフィ&勧誘&販売禁止。
宣伝も禁止。コテ推奨。乞食ユーチューバーあきチョンに関する話題は禁止。
>>950は次のスレを立ててください。
前スレ
【FX】どうしたら勝てるようになった?220勝目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1629376784/
【FX】どうしたら勝てるようになった?221勝目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630442171/
【FX】どうしたら勝てるようになった?222勝目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1631701133/
ヒント
かといって次が上がるか下がるかの確率が50パーとは限らない
このスレまだあんのかw
何が正しい/間違ってるとか議論してる時点でお前ら全然勝ててないだろw
聖杯探しに必死な初心者と一緒wwww
利益の出しかたならここの連中は知ってんだろ
ただコロスケで暇だから遊んでんだよデス
だめだ…まるで進歩がない
いつまでお前の人生のようなつまらないレスするんだよ
汚染された輸入品しか買えない底辺だから、脳に迷入されてしまったか?
一度脳ドックと心の相談センターを受診しなさい
>>537
わからん
スイングとして10月13日の1.3650に指値でエントリーしているから、トレールや追撃ポイントの確認にはなってるけど
18日の21時から24時30までの出来高と最後のカラカサ、次の陽線と出来高を確認、1.3750で追撃とトレールの移動をした
1.3900で手動利確予定でそれ以下ならトレール利確だね
わかりませんから教えてください。スイングポイントとはスイングの起点として考えています?
CSのゴミデータ????何の話をしているんだ、君は?
これは俺のplatformのチャートだし、リアルボリュームなんだが。
>>552
スイングポイントはスイングの起点/終点という意味で使っている。ただし、俺はデイトレード(1日から長くて2日)しかやらないから、
その範囲でのことだが。1.3748~1.3715近辺はデイリー/8hのPOCが重なっているバランスゾーンになっていて、
丸で囲ったところは小さなストップを狩りに行ってる。君がカラカサと言ってるローソク足ではabsorptionが発生している。absorptionとは
売りオーダーをbuy limt orderが吸収していることだ。
スイングポイント近辺ではボリュームのspike/exhaustion/absorptionが往々にして発生する。FXではリアルボリュームデータがないから
このフェーズの詳細は分からないないが、MT4/MT5を使っているならdelta volumeのインジを表示させればある程度は推測できる。
あるいはvolume profileインジと併用すればよりわかりやすい。
下の画像はリアルボリュームデータからbuy/sellオーダーをプライスレベルごとに表示しているものだ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2623142.png
ちなみに昨日の高値近辺でも同じことが発生しているい、今はバランスゾーンを形成中だな。
てかその説明まったくの無意味
どこのデータ使って話してんだマヌケw
説明ありがとう
FX volumeの特性的にあくまで注文から算出したものと考えてる
そして株のようにはっきりとローソク足とvolumeが紐付けされるじゃないよね
なので、カラカサの後のアクションを確認が必要としているけど
>>559はどこでエントリーと損切りを入れてるのかな?
もう図は見れなくなってしまったが、使っているdukascopyのvolumeとはMT5のvolumeとは違いがでてるように見える
FXのボリュームは君の理解している通りただのトランザクションだ。縦軸(ローソク足)のFX Volumeはあまり
意味はないが、横軸(プライスレベル)はリアルボリュームとの相関性はかなりある。通貨ペアによって異なるが
eurusdでは80~85%ぐらい、その他通貨では70%ぐらいだ。dukascopyは使ったことがないのでよくわからないが、ECN業者かな?
もしECN業者ならその他の業者と比べると、よりリアルボリュームに近い。
エントリーはカラカサのクローズ後すぐ。ストップはもう一段下にある(金曜日)バランスゾーンの上限付近、1.3690。
利益確定は9月からの下げの起点付近のPOC近辺、1.3820~30あたり。実際には1.3818で利確したがな。
FXのチャートから得られるデータでの話をすれば、POCエリアは最もボリューム(トランザクション)が発生しているエリアだ。
それは参加者が最も興味があるプライスエリアということになる。ここで言ってる参加者は個人投資家ではなく、大口のことだ。
マーケットはバランス~インバランス~バランスという風に動いている。バランスゾーンとは売り/買いが拮抗しているエリア。インバランスとは
そのバランスが崩れてどちらか一方に進んでいくこと(swingの発生)
プライスが上がっていくということは、売り手がいるエリアを探しに行っているということになる(下がるのはその反対)
その売り手/買い手がいるエリアはどこか?と推測するのだが、それはprice structure pointか以前のPOCエリアであることが多々ある。
これはあくまでも俺の解釈なので参考程度にしてくれ。俺はFXはメインではないのでたまにしかやらないが、今回のポンドは
先週から明らかにオーダーフローが上向きに代わっていたので、エントリーした。
俺は株専門だが序盤ミスったせいで1500万円くらい
ちなみに俺は1億稼いだよ
証拠を出さないなら何とでも言える
当然賢いお前らなら事前にスレなどで情報を調べて回避出来るだろうが、万が一心が揺らいでしまったら「○○ 評判」などでググって現実を知っておくようにな
毎月とは言いませんが、3ヶ月で200万円勝つ、年800万円勝つ。
これが最低なんです。
スキャルピングとスイングでいまだに迷っています。
結局何言っても否定したいんでしょう
FXは運
これでいいんでしょう?
ドル/円。買い10万ドルをポンド円追加して13万ドル買いにたった今乗り換えたんです。
今晩5万円は取りたいんです
何が10万ドルだよアフォか
仮想通貨の検証してます
かなりエントリーをしぼらないと勝てない
スプレッドが厳しすぎる
為替やってない
スイング系で勝てる方法探してるけど見つからないよ